クレジットカードの必要性は年々高まっています。
年会費無料で高還元率なお得なクレジットカードもたくさんあります。
そこで少し疑問を持ちませんか?
年会費無料で買い物でポイント還元までして、クレジットカード発行会社は儲かるのか?
今回はクレジットカード発行会社の儲けの仕組みを解説します。
クレジットカード発行会社の利益とは?
クレジットカード発行会社の利益といえば、普通に考えると何が思い浮かびますか?
・年会費
・リボ払い手数料
・キャッシングの利息
単純に考えて、このくらいでしょうか。
クレジットカードを使ってもらうことにより、自社の商品をより買ってもらえる広告的側面もあるでしょう。
でも、利益はカード利用者からだけ得るのではありません。
加盟店でカードを利用した場合、カード発行会社は加盟店から手数料を取ります。
これが一番の収入源ですね。
なので、カード発行会社はあの手この手をカードを利用させようとします。
ポイント還元や特定の加盟店の割引など・・・
このように考えると加盟店は損するばかり?
と考えちゃいますが、そうでもありません。
加盟店はクレジットカードにより集客ができます。
そして、クレジットカードを利用してもらうと、より大きな、金額の高い買い物をしてもらうチャンスがうまれます。
特に近年はクレジットカードや電子マネーの利用者が増加してますからね。
クレカ使えないじゃ、顧客を逃してしまう可能性もあります。
なので、基本的にwin-winの関係になっています。
国際ブランドの利益は?
カード発行会社の儲けは加盟店からの手数料が主のようです。
でも、最近はリボ払いの手数料で結構儲かるようです。
リボ払いは便利ですが、手数料が結構高いです。
リボは多様しないほうがいいですよ。
更にクレジットカードには国際ブランドがついています。
VISAとかマスターカードやアメックスといったクレジットカードのブランドですね。
クレジットカード発行会社が利用者や加盟店から手数料を得ているなら、国際ブランドはどうやって利益をだしているのか?
これも加盟店からの手数料です。
実際加盟店はクレジットカードで支払うと数パーセントの手数料を取られるらしいです。
カード発行会社と国際ブランドの手数料を支払わなきゃいけないからですね。
加盟店は辛いですね。
なので、イオンやユニーは自社のクレジットカードを発行しているんです。
そして、自社クレジットカード利用者には割引やポイントをつけて、自社のクレカを使ってもらうようにしています。
自社のクレカを使ってもらえれば、手数料が儲けに変わります。
お店が独自のクレジットカードを進めるのは、そのためでもあるんです。
まとめ
ちなみにクレカの年会費が有料の場合、それもカード発行会社の利益か・・?
となると実はそうでもないようです。
年会費はクレジットカードの保険料や補償などに使われます。
また、空港ラウンジの運営費やコンシェルジュの運営費などなど・・・
様々なサービスの運営費となっています。
実際、年会費に利益はあまりないと思ってもいいでしょう。
まあ、実際のところどうなのかは、不確かなところですが・・・
さて・・・我々クレジットカードの利用者はカードを賢く使うことが重要です。
賢く使えば、ポイントでお得に買い物ができます。
保険や補償、割引なども受けることができます。
しかし、分割払いやリボ払いの手数料で損する可能性も秘めてます。
クレジットカードは賢くお得に利用していきたいですね。