もはやカーライフに必須の「ETCカード」ですが、種類によってお得に使えたり、そうでなかったりすることをご存知でしょうか?
ETCカードなんてどれも同じでしょ・・・とか思っていませんか?
違うんです。
ここでは、「dカード」のETCカードについて解説します。
dカードのETCカードってどうなの?
「dカード」もしくは「dカードGOLD」を契約していれば、dカードのETCカードの申し込みができます。
自動で送られてくるわけではないので、申し込みが必要です。
申し込んでETCカードが送られてきたら、ETC車載器に差し込めば使えます。
ここはどのETCカードも同じですね。
dカードETCカードの特徴は、dポイントが貯まります。
もちろん高速道路利用料金で貯まります。
ポイント還元率は1%です。
これは大きなメリットですね。
また、当然ですがETCマイレージサービスが利用できます。
これは道路公団のポイントです。
利用には別途登録が必要ですが、よく高速を利用するなら、登録した方がお得ですね。
また、第3者による不正利用の保障もあります。
例えば、車を盗まれて、ETCカードも同時に盗まれて不正利用をされてしまった。
または、落としたりなどで拾った人に不正利用された・・・などなど
このような場合90日まで遡って保障してくれます。
利用料金はdカードの利用代金と合算して支払います。
こう考えるとデメリットはないように思えますが、違います。
どのETCカードでも不正利用の保障はあると思います。
ただ、共通ポイントのdポイントが高速道路利用料金で貯まるのは大きなメリットですね。
dカードETCのデメリットとは
dカードのETCカードは年会費がかかります。
初年度は無料ですが、それ以降は500円の年会費が必要です。
年会費無料のETCカードがある中で、500円とはいえ年会費が発生するのはデメリットと言えるでしょう。
しかし、上記の年会費500円はあくまでも「dカード」の話で「dカードGOLD」は完全年会費無料です。
さすがゴールドランクのクレジットカードですね。
dカードは、実は年間1度もETCカードを利用しなかった場合に年会費が発生します。
つまり、1年に1回でもETCカードを利用すれば年会費無料です。
1年に1回くらいは使うでしょうと思いますが、たまたま今年はETCカードを使わなかった・・・
なんて場合は年会費が500円かかってしまうのは、ちょっとしたデメリットですね。
ETCカードは1枚に絞るべきだと考えています。
数枚持つことのメリットはないですね。
ETCカード選びは意外と重要ですよ。
まとめ
今回はdカードのETCカードについて解説しました。
クレジットカードの特典やメリット、デメリットはすごく気にするんです。
でも、ETCカードについてはおまけ程度の考えでいることってありませんか?
ETCカードもそれぞれ特徴があるんですよね。
どうせ高い高速料金を支払うなら少しでもお得に利用したいですよね。
そのためにETCカード選びも結構重要です。
特に高速を頻繁に使う人は重要です。