最近Apple Payの記事を書いていて思わぬ発見がありました。
Suicaにオートチャージする方法です。
しかも、普通にチャージするよりお得になります。
さて、その方法を共有したいと思います。
記事の目次
Suicaにチャージする方法
Suicaにチャージする方法はいくつかあります。
一番一般的な方法は駅のSuica対応の自動発券機で入金するやり方です。
多くの人がこの方法でチャージしているのではないでしょうか。
他には「モバイルSuica」というアプリを使ってチャージする方法があります。
モバイルSuicaのチャージ方法
・クレジットカードを登録してチャージ
・銀行口座を登録してチャージ
・携帯会社のキャリア決済サービスでチャージ
・ビューカードでオートチャージ
結構いろいろなチャージ方法があるんですね。
今回はオートチャージがテーマですので、オートチャージを中心に説明します。
Suicaにオートチャージするための準備
Suicaにオートチャージする方法は1つしかありません。
ビューカードを使うしかありません。
なぜ、このような仕組みになってしまっているのか・・・
解説しましょう。
まず、SuicaはJR東日本が発行する交通系電子マネーです。
そしてビューカードはJR東日本が発行するクレジットカードです。
もうお判りですね。
どちらもJR東日本が提供するサービスです。
そのため、オートチャージがビューカードのみの特権になってしまってるんですね。
ビューカードはクレジットカードです。
クレジットカードを作るには銀行口座を登録したり、印鑑が必要だったり、審査があったり・・・
割と面倒ですね。
しかもクレジットカードの枚数をあまり増やしたくないという人も多いでしょう。
ただし、普通にチャージするよりは便利・・・というだけではないんです。
ビューカードならSuicaでのチャージでポイントがつきます。
Suicaをよく使う人ならば、ビューカードは作っておいて損はありません。
逆に得をします。
ビューカードでSuicaにオートチャージする方法と使い方
モバイルSuicaにビューカードを登録すれば、オートチャージが可能です。
モバイルSuicaに登録してオートチャージを設定すればいいわけですね。
詳しくは公式サイトを参考にしてください。
もう1つオートチャージを設定する方法があります。
JR東日本の駅のATM「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)でオートチャージを設定できます。
もちろんビューカードをATMに入れて設定します。
詳しくは公式サイトを確認してください。
このような方法でオートチャージの設定ができます。
これにて、ようやくオートチャージが可能になりました。
しかし、まだ注意すべきポイントがあります。
オートチャージされるタイミングです。
ビューカードはオートチャージされるタイミングが非常に独特なので、そこは覚えておきましょう。
オートチャージされるタイミングは設定金額を下回った場合です。
当たり前ですね。
プラス要件があります。
これがややこしい。
自動改札機にタッチして入場した時に設定金額を下回っていたら、オートチャージされます。
しかも、Suicaのエリアでなければいけません。
つまりSuicaエリアJR東日本エリア外ではオートチャージは不可能です。
例えば東海エリアや九州エリアで使用する場合、オートチャージの設定をしていてもオートチャージされません。
そして、コンビニなどの決済をして、設定金額を下回ってもオートチャージされません。
バスを使っても同様です。
JR東日本、Suicaエリアの電車の自動改札機にタッチして入場しなければいけないんです。
ちょいと不便ですね・・・
ここは改善してほしいところです。
Suicaオートチャージ可能エリアの確認は下記サイトを確認してください。
ビューカードでSuicaにチャージするとお得
さて、Suicaのエリアで電車に頻繁に乗る人ならば、オートチャージに興味を持ったんじゃないでしょうか?
さらにビューカードならお得にチャージできます。
さらにビューカードならお得にチャージできます。
オートチャージを含めビューカードでSuicaにチャージする場合は「ビューサンクスポイント」が貯まります。
(定期券購入でも同様にポイントが貯まる)
チャージでポイントが貯まるのはお得ですね。
しかもチャージでポイント還元率3倍の特典があります。
ビューカードのポイント還元率は0.5%です。
Suicaにチャージするとポイント還元率は1.5%です。
チャージで貯まるポイントとして、この還元率は最強ではないでしょうか。
このビューカードのポイントプログラム「ビューサンクスポイント」について少し解説します。
ビューサンクスポイントについて
ビューサンクスポイントは1ポイント=約2.5円になります。
通常のクレジットカードのポイントは1ポイント=1円がほとんどです。
なので、まずここを覚えておきましょう。
Suicaへのチャージ1000円につき6ポイント貯まります。
400ポイント貯めると1000円分のSuicaのチャージに変えることが可能です。
Suicaエリアで電車を頻繁に使うならお得なのは間違いないですね。
逆にそうでなければ、ビューカードはあまり必要ないと思われます。
種類が豊富なビューカードはどれを選ぶべきか?
ビューカードは種類が豊富にあります。
ありすぎてどれにするか迷ってしまいます。
ビューカードのラインナップ
・ビュースイカカード
・ビュースイカリボカード
・ビューゴールドカード
・ルミネカード
・アトレビュースイカカード
・JALカードスイカ
・ビックカメラスイカカード
などなど・・・・
全て解説していると大変です。
なので、私のおすすめのカードを1つ紹介します。
それは、「ビックカメラSuicaカード」です。
詳細は下記記事に書いておきます。
興味がある人は読んでみてくださいね。