初めてクレジットカードをレジで出す時ってドキドキじゃないですか?
迷ったらどうしようと思ったりしてしまいますよね。

後ろに人が待っていたら迷惑ですし、かっこ悪いです。

なので、初めてのクレジットカードをレジで使う場合でも迷わないように使い方を解説します。

この記事はクレジットカード超初心者向きです。

avatar
管理人
管理人のまさです。
私はクレジットカードを初めて利用したのは、いつかわからないくらい遠い昔の話になってしまいました。
これまた悲しい現実です。
超個人的な話です。

クレジットカードの使い方とは

さあ、クレジットカードで買い物をするぞ。
このような場合、まず注意すべきはそこでクレジットカードが使えるかです。

ほとんどの場合、VISAやマスターカード、JCBであれば使用できます。
よほど、個人経営の店でなければ大丈夫です。

日本ではアメックスやダイナースはVISAやJCBに比べて使える店が少ない傾向にあります。

注意

アメックスとJCBは提携していますので、JCBが使えればアメックスも通常は使えます。
逆も可能です。
アメックスに対応していなくても、JCBを通してアメックスは使えます。

これは手数料が高いなどの理由もあってのことです。
なので、初めてのクレジットカードはVISAかマスターカード、JCBがいいですね。

さて、いよいよレジでクレジットカードを使ってみましょう。

クレジットカードをレジで使う

まずレジで精算をするときカードを渡します。
無言で渡しても、レジの人は理解できます。
簡単ですよ。

するとレジの店員は機械にカードを通します。

  • サイン
  • 暗証番号

このどちらかを指定してきます。
もしくは少額決済の場合、ただカードを提示するだけの「サインレス決済」の場合もあります。

サインの場合

まず、大切なことはカードの裏にサインをしているかと思います。
そのサインと同じサインをレシートの署名の部分にペンで書くか、タブレットでサインをするかです。

大切なことはカードの裏に書いたサインと同様のサインをしなければならないことです。
カードの裏に漢字でサインしたなら、レジでのサインも漢字です。
ローマ字やカタカナなら同じように書きます。

そうしないと後々何かとトラブルになる可能性もあります。

暗証番号の場合

機械にカードを通して、数字のボタンのついた機械で暗証番号を入力します。
最近はこの方式がサインより増えました。
なので、暗証番号の把握はきちんとしておいてください。

数回間違うとクレジットカードが使用できなくなるので注意が必要です。
下記参考記事です。

もし暗証番号がわからなくなったら、サインに切り替えることが可能です。
レジの店員にサインに切り替えてくださいと言えば、そのように手続きをしてくれます。
暗証番号がわからなくなっても焦らないで対応しましょう。

サインレス決済の場合

サインも暗証番号の入力の必要もない「サインレス決済」の場合もあります。

サインレス決済はコンビニなどで多く、カードを出してカードを機械に通せば、それで決済完了です。

これが一番楽ですが、少額決済の場合のみです。

詳しくは下記記事を参考にしてください。

合わせて読みたい関連記事

まとめ

最後に店員は「お支払い1回でいいですか?」と聞いてくることがあります。
基本的に「1回払いで」と伝えれば大丈夫です。

基本的に今は分割にする場合はリボ払いに後から変更できるので、分割払いをすることは減りつつあります。

ただ、リボ払いを多用することは避けましょう。
特にクレジットカード初心者のうちは使わない方が無難です。

普通にクレジットカードを使用するのは難しくないので安心してください。
数回使用すれば慣れてきます。

ただし、どのくらい使ったかの把握が面倒です。
クレジットカードは後払いですので、計画的に使用するようにしましょう。
これが一番重要です。

スポンサーリンク