クレジットカードを契約するとき、Apple Pay(アップルペイ)に対応しているか?
ということを気にする人が多いそうです。
日本人はiPhoneユーザーが多いですからね。
Apple Payに対応していることもクレジットカードを選ぶ基準の1つになりそうな勢いですね。
さて、当ブログで度々紹介している「dカード」、「dカードGOLD」ですが、Apple Payに対応しています。
関連記事Apple Payでdカードを設定する方法
クレジットカードのdカードやdカードGOLDはApple Payに対応していますが、dカードminiはApple Payに対応していません。
関連記事ただし、プリペイドカードの「dカードプリペイド」はApple Payに対応しています。
プリペイドカードで対応してるってなかなかいいですよね。
では、dカードやdカードプリペイドを持っている人のためにApple Payの設定方法を教えます。
設定の仕方は2つあります。
1つはアップルの公式アプリWelletアプリで登録する方法です。
もう1つは「dカードアプリ」という専用アプリをダウンロードして設定する方法があります。
ちなみにdカードをApple Payに登録するにはiPhone7以降の端末でバージョンiOS10.1以降が必要です。
iPhone6やiPhoneSEでは登録できないので注意してくださいね。
Walletアプリでdカードを設定
アップルの公式アプリWalletアプリでdカードを設定する方法は簡単です。
・Walletアプリをひらいて、画面上の+をタップ
・画面上に手順が出るので、それに従いながら登録するだけです。
詳しくはApple Payの公式サイトを確認してください。
公式サイトdカード専用アプリでdカードを設定
dカード専用アプリが用意されています。
「App Store」の検索でdカードと入れると「dカードアプリ」というアプリが出てくるので、それをインストールします。
後はアプリを立ち上げて、ログインします。
(ログインはdカード申し込み時に設定した暗証番号が必要です。)
ログインしただけでは、Apple Payは使えません。
アプリのトップページより「Apple Pay設定」をタップします。
ここではクレジットカードの暗証番号を入力する必要があります。
ここまできたら、内容を確認して、規約に同意すれば設定は完了です。
設定したら「iD」が使えるお店で使えます。
どちらのやり方も電源が切れてても使えます。
これは結構便利だったりします。
まとめ
Apple Payを使ってもdカードのポイントは、リアルのカードを使った時と同様に貯まります。
また、dカードはドコモの提携のクレジットカードですが、iPhoneがドコモ以外でも関係なくApple Payは使えます。
もちろんdカードの特典の割引も普通に使えます。
Apple Payに登録してApple Payで支払っても、通常のクレジットカードで支払ってもポイントなど同じです。
意外かもしれませんが、dカードの前進DCMXカードでもApple Payは使えます。
このようにdカードはApple Payにはしっかり対応してるようですね。