注意

三井住友カードは2020年2月3月から2020年3月以降にかけて
カードデザインが一新されます。
また、カード名称も変更になっています。

この記事は新デザインと新名称に変更しています。

今回は銀行系カードの定番のステータスカードの「三井住友カード」のシルバーランクのクレジットカードについてお話をします。

三井住友カードのシルバーランクのラインナップは2種類あります。

  • 「三井住友カード」(旧名称:三井住友VISAクラシックカード)
  • 「三井住友カード A」(旧名称:三井住友VISAクラシックカードA)

この2種類のカードの名前の違いは「A」が付いているか、付いていないかだけです。
名前だけでは、何が違うのか全くわからないですよね。

そこで、ここでこの「三井住友カード」(旧名称:三井住友VISAクラシックカード)と「三井住友カード A」(旧名称:三井住友VISAクラシックカードA)の違いについて解説します。

三井住友カードと三井住友カード Aを比較

まず大きな違いといえば年会費ですね。

  • 「三井住友カード」・・・年会費1250円プラス税金
  • 「三井住友カード A」・・年会費1500円プラス税金
注意

「三井住友カード」 = 「旧名称:三井住友VISAクラシックカード」
「三井住友カード A」 = 「旧名称:三井住友VISAクラシックカードA」

「三井住友カード A」の方が250円高いです。

ただし、両方ともある基準を満たせば、年会費無料になります。
その基準とは・・

  • 「マイペイすリボ」に登録
  • 年間1回以上のカード利用

※リボの手数料が発生した月はポイント2倍

これだけです。

「マイペイすリボ」とは?

「マイペイすリボ」とはリボ払いのことです。
リボ払いをしたくない場合は、設定を全額支払いにするだけです。
これでマイペイすリボに登録して、リボ払いを利用しないことになります。
もちろんこの場合は手数料もかかりません。

詳しくは下記リンクの関連記事をチェックしてください。
※2021年2月以降は、リボ払いの手数料を支払うことが条件になります。

もう一つの条件は年1回以上の利用です。
そもそも年1回も利用しないクレジットカードは作らない方がいいですね。

このように、両方とも年会費無料にする条件は同じで、しかも条件は簡単に達成可能です。
※現状では簡単ですが、2021年2月以降の条件変更で多少難しくなります。

そう考えると、年会費の違いは「ほとんどない」と言っていいでしょう。

もう一つの違いは旅行損害保険です。

  • 「三井住友カード」・・・最高2000万円の海外旅行損害保険
  • 「三井住友カード A」・・最高2500万円の国内、海外旅行損害保険

保険の大きな違いは「三井住友カード A」は国内旅行保険があることですね。
「三井住友カード」にはないです。
これが大きな違いになりますね。

利用枠などは申し込みする人の年齢や就職先、クレヒスなどによって変わってきます。
基本的に「三井住友カード」も「三井住友カード A」も、利用枠に変わりはないと考えていいでしょう。

「ショッピング補償」も両方のカードでついてきます。
補償内容は同じです。

  • 年間100万まで保証
  • 海外での利用
  • 国内でのリボ払いや分割払いの利用(3回払い以上)で保証

このような補償内容です。
詳しくは、下記リンクの関連記事をチェックしてください。

追加カードも同じ内容です。

ETCカードは1回以上の利用で年会費無料になります。
利用しなければ、年間500円プラス税金の年会費がかかります。

またApple PayやWAON、IDの追加カードも利用可能です。
家族カードは年会費は若干「三井住友カード A」が高いです。

  • 「三井住友カード」・・・400円プラス税金
  • 「三井住友カード A」・・550円プラス税金

「三井住友カード A」が150円高いですね。

それでは、次に両方のカードをまとめて比較表にしたので、参考にしてください。

三井住友カード、三井住友カード Aの比較表

三井住友カード A三井住友カード
年会費1500円+税金1250円+税金
ただし、下記2点の条件を満たせば年会費無料。
・マイペイすリボに登録
・年間1回以上の利用
国内旅行損害保険最高2500万円なし
海外旅行損壊保険最高2500万円
ショッピング補償年間100万円までの補償
・一部補償対象外の商品あり
・国内の利用ではリボか分割払い(3回以上)のみ適用
追加カード・ID
・アップル、グーグルペイ
・PiTaPa
・WAON
・ETCカード
・家族カード
・バーチャルカード
家族カード年会費550円+税金年会費400円+税金
ポイント還元率基本0.5%
利用枠・ショッピング、10〜80万円
・キャッシング、0〜50万円

結局のところ、どっちがおすすめ?

三井住友カード以外でも、各社様々なクレジットカードを出してます。
ぞれぞれに特徴があります。

最近の主流は年会費無料の高還元率カードです。

三井住友カード」や「三井住友カード A」は比較的簡単に年会費無料にできます。
保険や補償内容は年会費無料のカードより上です。

このような条件を満たせば年会費無料になるようなカードはおすすめです。

注意

ただし、三井住友カードは全てのラインナップに共通して、高還元率ではないということが言えます。
ポイントをザクザク貯めるということでは、三井住友カードは不向きと言えるでしょう。

「三井住友カード」、「三井住友カード A」の両方とも、同じ条件で年会費を無料にすることが可能です。

そこを考慮すると、おすすめは「三井住友カード A」です。
理由は保険が充実しているからです。

三井住友カードのシルバーランクのカードなら「三井住友カード A」決まりです。

公式サイト

ゴールドカードを狙うなら「三井住友カード A」

三井住友カードにはゴールドカードがあります。
他のゴールドカードよりステータスは高い傾向にあります。
そのぶん審査も厳しいです。

その厳しいゴールドカードの審査を有利にするのが「三井住友カード A」を利用することです。
自社のカードをきちんと利用してくれている、これは審査にかなり有利に働きます。

「三井住友カード ゴールド」を狙う場合も、「三井住友カード A」を使用するのがおすすめです。
ゴールドカードのインビテーションがくる可能性もあります。

また、もし20代でゴールドカードを狙って、クラシックカードAに申し込む場合は、「三井住友カード プライムゴールド」の方がおすすめです。

ゴールドカードへの自動アップグレードがありますからね。
詳しくは下記関連記事をチェックしてください。

まとめ

2020年2月~3月以降にかけて、三井住友カードはカード名称とカードデザインが一新されました。

旧デザインは定番のパルテノン神殿のデザインでカッコよかったのですが、新デザインではシンプルなデザインに変わりました。

好みによると思いますが、私個人的には旧デザインの方がよかったです。
ちなみに旧デザインを選ぶことはできません。

今や、Apple Payやグールグペイの登場でカード自体を提示する機会が減りました。
なので、カードデザインをそこまで気にする必要はないように思えます。

還元率は高くないですが、ステータスがあるので、メインカードにおすすめの三井住友カードです。