最近クレジットカードの中で会員数を増やしている「dカード」。

ドコモが発行するクレジットカードです。

スマホなどドコモを使っている人なら、様々な優遇を受けることができます。

特にゴールドランクである「dカードGOLD」はその特典がすごいとも言われます。
逆にドコモを使っていなければ「dカードGOLD」を作る必要はないですね。

ただし、シルバーランクの「dカード」ならドコモを使ってなくてもメリットはあります。

「dカードGOLD」でちょっと気になる特典が「ケータイ補償」ではないでしょうか?

dカードGOLDのケータイ補償の内容

外を眺めているサラリーマン


「dカードGOLD」のケータイ補償は無料です。

いやいや・・・
ゴールドランクカードなら年会費がいるでしょう?
と思いますよね。

その通りです。
「dカードGOLD」は年会費1万円です。

しかし、この年会費はポイントで元を取ることが簡単にできます。

「dカードGOLD」の年会費の元をポイントで元を取る方法は下記記事を参考にしてください。

「dカードGOLD」のケータイ補償の特徴
・端末購入後3年間、年1回、最大10万円補償(dカードは1万円の補償)
・紛失も補償(同一機種の同一カラーであることが条件)
・水没や盗難も補償
・Android、iPhone関係なく補償

充実の補償内容ですね。

最近多い?液晶のひび割れは補償してくれるのか?

画面がひび割れたスマートフォン


充実の補償ですが、当然条件があります。

なんでもかんでも補償します。
ではないです。

注意しましょう。

最近よく見かけるスマホの液晶割れ。
特にiPhoneでよく見る気がします。

iPhoneならアップルストアで修理する必要がありますね。
補償をうけるためには「dカードGOLD」で修理代を払う必要があります。

ここで注意があります。
修理では補償の対象にならないということです。

修理でなく、端末交換するくらい壊れている必要があります。

中途半端な壊れ方では補償対象にならないということですね

修理可能な画面割れは補償されません。

「dカードGOLD」のケータイ補償を受けるために

「dカードGOLD」のケータイ補償はドコモで端末を購入していることが条件です。

つまり、中古で購入した場合などは補償対象外です。

また、ドコモショップなどで、本体が修理不可能なことを確認してもらうことが必要です。
修理できる場合は補償対象外です。

iPhoneの場合はアップルストアやアップルの正規サービスで修理の受付をする必要があります。
そして、「dカードGOLD」で修理代を支払うことですね。

ケータイ補償のデメリット

修理不可で端末交換でなければ、補償対象にならないということですね。

デメリットは上記でも紹介したように、修理可能は補償対象外ということです。

購入後3年までしか補償期間がありません。
まあ・・今時スマホを3年以上使い続けるか?
という疑問もあります。

多くの人が3年以内には買い換える傾向にありますね。

補償は1年に1回しか使えません。
修理不可でしか、補償対象にならないので、1年に1回は妥当とも言えますね。

補償は申請する必要があります。
「dカードGOLD」で修理代金を支払っただけでは補償されません。

「事故報告書『兼』補償金請求書」を書いて、事故発生から60日以内にdカードセンターに送付する必要があります。

正直なところ手続きは結構面倒です。

「dカードGOLD」のケータイ補償のメリット

「dカードGOLD」を持てば、無料で補償を受けられます。

修理は端末交換の場合のみですが・・・
端末交換の場合は費用が数万円〜10万円近く必要になる場合もあります。

スマホは特に高額です。

なので、そこを補償してくれるのは、大きなメリットでしょう。

紛失や盗難など、本体がない場合も補償対象になる。
これも大きなメリットですね。

まとめ

このようなメリットやデメリットを考慮すると、ケータイ補償だけを目的とした「dカードGOLD」の取得は微妙です。

しかし、「dカードGOLD」はケータイ補償だけではないです。
様々なメリットがあります。

ドコモユーザーなら「dカードGOLD」のメリットは盛りだくさんです。

うまく利用すれば、お得感が満載ですね。
「dカードGOLD」をサブカードにしてもいいですね。

ゴールドカードをサブカードにするのは、ちょっとリッチな気分になりますよね。

ドコモユーザーなら「dカードGOLD」がどんなものか、確認するといいですよ。

ちなみにシルバーランクの「dカード」ですが、ケータイ補償は1万円までなので微妙です。
審査が通るならドコモユーザーなら間違いなく「dカードGOLD」がいいですね。