最近はサインレス決済が増えましたね。
コンビニなどで、クレジットカードを使う場合、ほとんどサインレスではないでしょうか。
しかし、サインレス決済は決済できる上限が決まっています。
一定の金額以上(1万円くらい)はサインが必要です。
通常はクレジットカードにサインや暗証番号はつきものです。
今回はそんな、クレジットカードのサインについて、お話をします。
実はクレジットカードに関するサインは2つあります。
- カード裏面にするサイン
- カード利用時にするサイン
カードの裏面のサインは1度買いたら、基本的に有効期限内は変更不可です。
どうしても変更したければ、カードの再発行が必要になります。
間違うと非常に面倒です。
もう一つは、カード利用時の支払いの時のサインです。
本人確認のため、レシートや端末の画面にサインをします。
これはカード裏面にしたサインと同じ文字でサインをしなければなりません。
では、ここで疑問に思うことがありませんか?
カード裏面にするサインはどんな文字でもいいのか?
かっこよく、手早く書ける筆記体でもよいのかということです。
クレジットカードのサインは筆記体でも何でもいい?
通常日本人はサインは漢字で書いている人が多いと思います。
しかし、海外でサインする場合は漢字のサインはわかりにくいのでは?
と思ったりすることはありませんか。
わかりやすいようにローマ字や筆記体で書いてもいいのでしょうか。
結論は文字なら何語で書いても問題ありません。
ただし、意味不明な記号はやめた方がいいでしょう。
・ローマ字
・筆記体
・漢字
・ひらがな
・カタナカ
・その他
このように、ローマ字でも筆記体でも漢字でもひらがなでもカタカナでも大丈夫です。
極端な話、何語で書いてもいいです。
日本人利用者が中国語やポルトガル語とかで書いてもいいんですね。
では筆記体の方が早く書けるし、見た目もいいから筆記体でサイン・・・
それでもいいでしょう。
サインとセキュリティを考える
サインはわかりやすい方がいい・・・・
実はそうでもありません。
防犯で考えると漢字で書くべきなという意見が大多数です。
なぜかというと外国人は漢字を真似て書くことが困難だからです。
しかし、筆記体やローマ字なら真似ることは簡単です。
つまり真似されにくいサインはセキュリティに強いとなります。
ただ、これは海外でのことです。
(母国語が中国語の国を除く)
海外でクレジットカードを使用する場合は更に注意が必要です。
カードの不正利用を防ぐためにも、他人には真似できないサインがいいでしょう。
「たいしてかわんねぇーよ」という人も割といます。
結局のところ、漢字でサインしても日本のショップで買い物したら、真似しやすいということにもなります。
どんなサインでもいいですが、単純な形状のサインは避けた方がいいでしょう。
まとめ
ちなみにクレジットカード裏面のサインは名前でなくてもいいようです。
極論を言えば、ニックネームでもいいわけですね。
例えばカード裏面に「ヨーグルト」とサインしたら、支払いのサインも「ヨーグルト」で通ります。
しかし、あまりにふざけたサインだと店員に怪しまれます。
真面目に書いてくださいと怒られるかもしれません。
いろいろなことを総合的に考えるとサインは何語でもいいので、真似しにくいサインがいいでしょう。
海外でもその方がセキュリティが高いですし・・・
若干ではあります。
ただし、海外はサインを求められないことが多いようです。
サインレス決済で買い物ができるということですね。
セキュリティはどうなの・・・というツッコミもあるでしょう。
しかし、アメリカなどはカード社会です。
カードを利用することが非常に多いのでいちいちサインなんかしてられないということもあるでしょう。
今は日本でも少額の場合はサインや暗証番号がいらない場合が増えてきてます。
クレジットカードの利用でサインも暗証番号の入力も不要になる決済を「サインレス決済」といいます。
コンビニなど少額決済(1万円くらい)でサインレス決済可能な場合がありますが、店側はカード会社とサインレスの契約をしなければなりません。
なので、全てのコンビニがサインレス決済可能ということではありません。
サインレス決済できる店とできない店のバラつきはまだまだありますね。
クレジットカードは使いやすくなってきていますが、防犯の視点では心配なこともあります。
クレジットカードの管理や暗証番号など注意しましょう。
自分は大丈夫って思ってしまいがちですが・・・・実際そうでもないので。