クレジットカードの多くには保険が付帯しています。
その中で、海外旅行損害保険は定番です。

ゴールドカード以上の券面などでは、海外旅行損害保険が手厚く充実しているカードも多いです。

手持ちのクレジットカードの海外旅行損害保険の内容って知っていますか?
最大5千万円とか1億とかでるんでしょ・・・くらいの認識ではないでしょうか。

実は海外旅行損害保険は保険の種類が細かく別れていることが多いです。

そんな海外旅行損害保険の「救援者費用」という項目に注目してみましょう。

救援者費用とは

救援者費用と聞くと、どんな費用を思い浮かべますか?

遭難などで、救助された場合の人件費とか?
実は違います。
救助にかかった費用の保険は「遭難捜索費用」という項目になります。

では、救援者費用とは何の費用なのか・・・・

被保険者つまり、その保険が付帯しているクレジットカードの持ち主の家族、親族が現地に渡航したり、捜索するなどの費用を補償する保険です。

もし、家族の誰かが海外旅行中に行方不明になれば、渡航先に飛んで探したりしますよね。
その費用を補償してくれます。

それが「救援者費用」です。

クレジットカードの付帯の救援者費用について

この救援者費用について、クレジットカード付帯の保険では上限が低いことが多いです。
100万円以上の保険金が設定されている場合もありますが、万全を考えると足りないケースも出てきます。

実際に救援者費用って、場所によっては100万円では足りません。
きちんとした補償を考えるなら最低でも数百万円の上限は欲しいところです。
場合によっては1000万円以上など・・・

万全の保険を考えるならば、クレジットカード付帯の保険では物足りなさがあります。
場合によっては別途海外旅行保険をつける必要もあります。

旅行期間や渡航先で何をするかなどによって、保険は決めるといいと思いますよ。

そこまで気にして海外旅行をしている人も多くないと考えますが、いざという時には保険はあると本当にありがたいですよ。

まとめ

海外旅行損害保険は万全を考えるなら別で保険をかける必要があります。

ただ、クレジットカードの海外旅行損害保険は申し込みの手間や別途費用がいらないことがメリットですね。

また、クレジットカードの保険は自動付帯と利用付帯の2種類があります。
利用付帯の場合は、保険がかかっていない事例も出てくるので注意しましょう。

また、保険は付帯している保険の規約を読んでおきましょう。
実際に保険金の支払いができないケースもありますので・・・

スポンサーリンク