今回の記事はクレジットカードの系列です。

系列に関しては、最近は結構細かく分類することができます。
でも、今回はクレジットカードの系列を大きく分類します。

系列とは、どんなジャンルの企業が発行するクレジットカードかを分類しています。

系列別に大きく、下記5つに分類することができます。

  • 銀行系
  • 信販系(プロパー系含む)
  • 流通系
  • メーカー
  • その他

系列によって機能やメリット、デメリット、ステータスなど変わってきます。
あなたの使用目的に合った系列のクレジットカードを選びたいですよね。

また、複数クレジットカードを所有する場合はあえて系列をバラすという方法もあります。

それでは、クレジットカードの選定のための特徴を解説します。

銀行系クレジットカードの特徴

引き出しにBANKの文字が彫ってある

まず、銀行系のクレジットカードですが、これは当然他の系列より審査が厳しくなります。

銀行系列ということもあり、信用性やステータスも高いので1枚は持っていたいカードになります。
メインカードにおすすめです。

あなたが使っているメインバンクが発行しているクレジットカードを作るのも良い選択ですね。

もちろんメインバンク以外でも、あなたが欲しいと思えるクレジットカードならそれを選ぶべきでしょうし、思い切ってそこに口座を作るのもいいでしょう。

ただし、銀行系は他の流通系やメーカー系のクレジットカードに比べるとお得感は少なく感じます。

ポイント還元率など流通系のクレジットカードと比べても低い傾向にあります。
(銀行系のポイント還元率は0.5%が多い)

また、カードの際立った特徴があまりないのが銀行系カードの特徴ですね。
一般的にこのような銀行系やプロパー系のクレジットカードを「ステータスカード」と読んだりします。

流通系クレジットカードの特徴

スーパーのレジ

流通系とは代表的なものとして

  • 楽天カード(楽天市場)
  • エポスカード(マルイ)
  • イオンカード(イオン系列)
  • UCSカード(ユニー系列)
  • マジカ ドンペン カード(ドンキ系列)

このようにスーパーやなど量販店の買い物をする店が発行しているカードです。
特徴は何と言っても割引があることです。

イオンなどのようにポイント2倍デーなどのお得な日があったりするのが最大のメリットですね。
よくいくお店のカードは作ることをおすすめします。

審査も比較的緩い印象になります。

しかし、ステータスは低い傾向にあります。
メインではなく割引目的とした、サブとして使用するのがおすすめですね。

avatar
管理人
流通系のクレジットカードではオールマイティにお得に利用できるクレジットカードが多数あります。
代表格として、「楽天カード」「エポスカード」があります。
この2つのカードは特に人気があり、お得に使えるのでおすすめです。

また、イオンをよく利用する場合はイオンカード、ユニー系列をよく利用する場合はUCSカードなど、頻繁に利用するスーパーのクレジットカードは所有しておくと割引などでお得です。
流通系のおすすめクレジットカード

楽天カード

年会費無料

Pricing Table Image

通常のポイント還元率1%で、楽天市場でポイント3倍になる人気の高還元率カード。
ネットショッピングのトラブルに対応。
楽天スーパーポイントも使い勝手がよく、サブカードとして多くの人におすすめできる定番の高還元率カードです。

  • Apple Pay、Google Pay対応

エポスカード

年会費無料

Pricing Table Image

マルイ発行のクレジットカード
マルイ以外の店舗でもカラオケやテーマパーク、レストランなどなど・・1万店以上の優待店あり。
海外旅行損害保険なども自動付帯しているお得なクレジットカードです。

  • Apple Pay、Google Pay対応

信販系クレジットカードの特徴

信販会社が発行するクレジットカードです。
信販会社といえばお金を借りるキャッシングというイメージがありますね。

でも、通常のクレジットカードも出しています。

信販系は主に「プロパーカード」も含みます。
代表的なものとして下記のクレジットカードがあります。

  • JCBカード(プロパーカード)
  • アメックスカード(プロパーカード)
  • ライフカード
  • ニコスカード
  • ジャックスカード
  • セゾンカード

有名どころが多いですね。
信販系クレジットカードは歴史が長いです。

クレジットカード発行の歴史が長い会社が多いです。
その長い歴史のノウハウがあり、質が高いサービスが特徴ですね。

際立った特徴はありませんが、安定、安心の印象があります。
初めてのクレジットカードとしても信販系はおすすめできます。

審査も銀行系に比べて通りやすい印象ですが、プロパーカードは審査が厳しいです。
即日発行のカードもあり、入会しやすくサービスが充実しています。

ただし、高還元率かと言われれば微妙です。
もちろん還元率アップが充実しているカードもあるので、うまく利用すればポイントは貯めやすくもあります。
高い還元率を期待するなら、少しの工夫とどのカードを使うかの選定は必要ですね。

avatar
管理人
信販系のクレジットカードはメインカードとして利用しても悪くない実力があります。
特にプロパーカードになるとメインで利用すべきカードです。
プロパーカードはステータスが高いですし・・・
合わせて読みたい関連記事
代表的な信販系クレジットカードの紹介

JCBカード

年会費1250円(税別)

Pricing Table Image

条件付きで年会費無料。
日本発のプロパーカードで日本国内のサービスが充実。

  • Apple Pay、Google Pay対応

ライフカード

年会費無料

Pricing Table Image

誕生日月に利用するとポイント3倍。
年間の利用金額に応じて還元率アップ

  • Apple Pay、Google Pay対応

セゾンカード

年会費無料

Pricing Table Image

最短で即日発行可能。
ポイントの有効期限なし。
キャッシングの利便性が抜群に良い。

  • Apple Pay、Google Pay対応

メーカー系クレジットカードの特徴

見送りをするスーツの営業マン

メーカー系のクレジットカードとはその名の通りメーカーが発行しているクレジットカードです。

例えば、トヨタやソニー、ANAなど自動車会社や家電メーカーなどが出しているクレジットカードです。

最近ではメーカーのクレジットカード業界の参入が増えています。
顧客の囲い込みが目的ですね。

このメーカー系の特徴は審査が比較的緩く作りやすいのが特徴です。
初めてのクレジットカードには最適かもしれません。

また、クレジットカードに付随している特典は狭くなり、多くないです。
しかし、特典の質はメーカー系が非常に高い傾向にあります。

もちろん自社サービスですので、高いのは当然かもしれません。

そのメーカーの商品のヘビーユーザーなら多くのメリットを得られます。
逆にそのメーカーの商品をあまり使わないなら、作るだけ無駄とも言えるクレジットカードです。

まとめ

上記で紹介した4つの系列がクレジットカードの基本となります。

しかし、それ以外にも交通系や通信系などの系列があります。

例えば通信系ならばdカードやソフトバンクカード、au WALLETカードなどがあります。
交通系ならビューカードや名鉄ミューズカードなどが有名ですね。

どういった使い方をするのかで、どの系列のクレジットカードを作るかを考えましょう。
無駄にたくさんカードを作るのはクレヒスを考えてもよくありません。

複数枚作るなら3枚くらいまでにしておくといいですね。
主にメインカードはプロパーカードか銀行系カード。
それ以外をサブカードとするのが一般的です。

自分にあったクレジットカードを選びましょう。

スポンサーリンク