「クレヒス 」という言葉をご存知でしょうか?

クレヒスは信用情報です。
支払いの延滞、カードの申し込み状況など、様々な情報がそこにあります。

このような情報(クレヒス )はローンなど様々な審査に、参考情報として使われます。
そんなクレヒスは大事にしたいですよね。

今回の記事は、クレジットカードの引き落としがされなかった場合に、上記で説明した「クレヒス 」にどのような影響があるのかを説明します。

引き落としの延滞によるクレヒスの影響は?

クレジットカードには引き落とし日というものが決まっています。
それがいつか把握していますか?

うっかり残高不足で引き落としができなかった場合どうなるのでしょうか?
ブラックリストになるのでしょうか

合わせて読みたい関連記事

冒頭でも説明ましたが・・・
クレジットカードにはクレヒス(クレジットヒストリー)といったものがあります。

このクレヒスはカードの利用状況などなど、様々な情報が登録されているものです。
そしてその情報はカード発行会社すべてが閲覧できます。

これに延滞などのマイナスの情報が載ることをブラックリストに載るといいます。

引き落としができなかった場合、クレヒスへの影響はただちに出るものではありません。
ただし、そのカード会社の社内に情報は残ります。

これが利用限度額の引き上げなどに影響が出ます。
またゴールドカードなどに変更する場合などにも出来ない可能性が出てきます。

引き落としができなかった場合は、デメリットが大きいです。

ただし誰でも「うっかり」はあります。
しっかり対応すれば影響は最小限に抑えることは可能です。

延滞金やカード利用停止のリスク

引き落としができなかった場合は、延滞金が発生します。
しかし、カード発行会社には「グレースピリオド」という仕組みがあります。

これは延滞をしてしまっても延滞金が発生しない期間です。
つまり引き落としできなかった場合でも、即延滞金が発生するわけではありません。

この期間というものはカード発行会社によって異なります。
引き落としができなかった場合、ただちに振り込みの対応をすれば大丈夫です。

また、引き落としできなかったからといって即カード利用停止になることはありません。
ただし、これを繰り返していると利用停止になる可能性があります。
ブラックリストにも載ってしまうことでしょう。

一度ブラックリストに載ると5年間はその情報が残ります。
そしてローンを組む、新たにクレジットカードを契約する場合などに影響が出てきます。

特に住宅ローンや自動車ローンなど、金額の大きなローンには多大なる影響があります。
その影響でローンの審査が通らないということにもつながります。

まとめ

クレジットカードの引き落としができなかった場合は、即対応しましょう。
それでも同じことを繰り返すことはダメです。

ブラックリストに載るリスク。
カード利用停止のリスクがあります。

引き落とし日や通帳残高は確認するようにしましょう。

また、どうしても入金するお金がない場合・・・
この場合は最悪キャッシングしてその場を切り抜ける方法があります。

ただし、これはその場しのぎです。
これを繰り返していると今度はキャッシングの支払いが負担になります。

クレジットカードの利用は計画的におこないましょう。
特にリボ払いを頻繁に利用していると危険です。

お金の管理はしっかりとするようにしましょう。

スポンサーリンク