リボ払いをご存知でしょうか?
リボ払いは、毎月の支払いが一定額になるので、毎月の負担が軽減されます。
それだけに、使いすぎを助長する可能性が高いシステムです。
でも、上手に使うことができれば、メリットもあります。
私個人的には、使わない方が無難なシステムではあります。
今回はそんな「リボ払い」のメリットとデメリットについて説明します。
リボ払いとは
そもそもリボ払いとはどんな支払い方法かご存知でしょうか?
リボ払いは「残高スライド方式」と呼ばれる支払い方法です。
これは、設定した金額以上になると自動でローンになります。
つまり毎月3万円の支払いを設定した場合、毎月の支払いは3万円プラス手数料です。
支払いが3万円を超えた場合は、自動で次の月に繰り越されます。
支払いの増減も可能です。
毎月の支払い額を途中で変更することも可能です。
また、今月だけ多く支払うといった臨時増額も可能です。
非常に便利なリボ払いですが、注意すべき点がいくつかあります。
それは手数料と支払いの状況がわかりにくいことです。
支払い残高を毎月チェックして管理していかないと、いつの間にか上限ギリギリまで使ってしまっている状況にもなりかねません。
それでは、次ではリボ払いのデメリットについて説明します。
「リボ払いとは」のまとめ
- 設定金額を超えると自動で分割払いになる
- 支払いの臨時の増減が可能
- 最低支払い金額の範囲内で、毎月の支払いの変更が可能
- 金利手数料が発生する
- 使いすぎる可能性があり、問題のある支払い方法でもある
リボ払いのデメリット
毎月の支払いが一定なので、毎月どのくらい使用したのかが把握しにくいです。
気づいたら、残高が膨れ上がってしまった。
なんでことも、最近ではよくあることのようです。
なぜ、どのくらい利用したかが把握しにくいのか?
それは、設定した金額以上の支払いにならないことが原因です。
もし、使いすぎた場合、リボ払いを設定してなければ、引き落としが思ったより多くなります。
それで、今月は使いすぎたことに気づきます。
しかし、リボ払いを設定していると常に設定金額の支払いなので、使いすぎに気づかない場合が多くなってきます。
たとえ、毎月5千円オーバーの金額だったとしても、1年それを継続すると6万円の残高になります。
もし毎月1万円オーバーを1年繰り返せば、12万円の残高になります。
この繰り返しで、どんどん支払い残高が積み重なっているのが、リボ払いの問題点とデメリットです。
また、金利手数料が高いのがデメリットですね。
だいたい年率15%からという場合が多いです。
なので無計画に使用してると、とんでもないことになりかねません。
リボ払いをする場合は、毎月の支払い残高を確認することが大事です。
そして、毎月のカードの利用額も確認します。
毎月一定の支払いなので、今月どのくらい利用したのかを把握しにくいからです。
今どのくらい、リボの支払い残高があるのかを把握しておく必要があります。
特に利用可能額が大きい金額の場合は注意が必要です。
知らないうちに利用限度額いっぱいまで使用していた・・・
なんてことにもなってしまいます。
それならば、リボ払いでなく、分割払いを利用すべきと考えます。
分割払いは、購入時に何回払いかを決めます。
なので、必ず終わりがきます。
リボ払いは、積み重なっていくので、終わりなき支払いのスパイラルに陥る可能性があります。
リボ払いのメリット
リボ払いのデメリットを書きました。
しかし、リボ払いは賢く使用すれば、メリットもあります。
自動で分割になるので毎月の支払いが楽になります。
ただ使用した金額はもちろん支払わなければなりません。
なので、ボーナスなどで、まとめて払ってしまう。
といった方法が可能です。
レジで「分割で」と言わなくていいのも便利ですね。
リボ払いのメリットは臨時の増額の支払いがネットで簡単にできます。
また、毎月の支払いの減額も最低支払額以上なら簡単にネットで変更できます。
手続きが簡単です。
ネットで支払い状況などが確認できるので、管理が簡単にできます。
また、リボ払いを設定した場合の特典が用意されていることがあります。
よくある特典が、リボ払い設定で、年会費無料や年会費割引です。
この特典でとりあえずリボ払いに設定する人もいます。
管理さえできれば、メリットはあります。
ただし、メリットよりデメリットの方が大きいのがリボ払いです。
まとめ
大切なことはリボ払いは、借金であることの認識を持つことです、
沢山残高があれば、それだけ手数料も沢山支払います。
絶対に避けなければならないことはカード破産です。
リボ払いだけでなくクレジットカードの使用は管理が非常に大事です。
管理さえすればメリットいっぱいのクレジットカードです。
ポイントも貯まりますし、キャッシュレスの特典があったりします。
十分に注意し、賢く使用しましょう。